-
改正高年齢者雇用安定法の周知について
「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」第9条第1項により、定年を定めている事業主は、その雇用する高年齢者の65歳までの安定した雇用を確保するため、①当該定年の引上げ、②継続雇用制度の導入、③当該定年の定めの廃止のいずれかの措置を講じることとされています。さらに、令和3年4月1日…… 詳しく見る →関係機関から -
ワンヘルス宣言事業者登録制度のご案内
福岡県では、森林破壊や地球温暖化などが引き金となって発生している人と動物の共通感染症に対応するため「人の健康」、「動物の健康」、「環境の健全性」の3つを「1つの健康」と捉えて一体的に守っていくという考え方に賛同いただく事業者を募集しています。詳しくは下記リーフレットならびに概要・…… 詳しく見る →関係機関から -
【福岡県より】新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて(お知らせ)
福岡県より、新型コロナウイルス感染症の療養期間の見直しに関するお知らせです。 令和4年9月7日より、療養期間が「有症状者」と「無症状者」によって分けられることとなりました。 詳しくは、下記の資料をご覧ください。 …… 詳しく見る →新型コロナ関連 関係機関から -
-
-
台風接近に伴う業務開始時間の遅延について
台風11号による各種警報が発表されているため、公共交通機関の稼働状況や天候の回復状況を鑑み、明日9月6日(火)は準備ができ次第、業務を開始いたします。 明日来会予定の方は念のため事前に須恵町商工会(092-932-6700)までご連絡いただき、お越しください。 皆様に…… 詳しく見る →須恵町から -
特定健診・がん検診の受診月間のご案内
9月は特定健診・がん検診の促進月間です。年に1度は必ず特定健診・がん検診を受けて生活習慣病のリスクやがんの早期発見に努めましょう。 …… 詳しく見る →関係機関から -
9月 税務個別相談会のご案内
須恵町商工会では、毎月4回会員のみなさま向けに、 商工会の専担税理士による無料の税務個別相談会を開催しています! 9月の日程をご案内いたします。 インボイス制度や電子帳簿保存法に関することなど、お気軽にご相談ください。 …… 詳しく見る →須恵町から 講習会について -
【9月16日】インボイス・電子帳簿保存法 対応セミナーを開催します!
令和5年10月1日より導入される「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」、令和4年1月1日に改正された「電子帳簿保存法」に関する無料のセミナーを行います。 ▼インボイス制度とは? 令和5年10月1日より導入されます。また、この制度における適格請求書発行事業者の登…… 詳しく見る →須恵町から 講習会について -
須恵軽トラ市のっこらしょ開催のご案内
今年度は3年振りにコロナウィルス感染症対策を行いながら10月、11月の2回(いずれも第3日曜日)に開催いたします。町内外から多数の出店がある予定です。ぜひ開催を楽しみにしていてください。 また、出店希望の方は下記”募集要項”をご確認いただき、お申込みください。 ■開催…… 詳しく見る →須恵町から
商工会からのお知らせ
有限会社シロモト工業
電話:092-936-7603
当社は新築工事や改修工事などの大口径の管工事に関わる業務に従事しています。
発電機設備・空調設備等も年々高度化しており益々精度の高い技術と完成度が要求されています。当社はこのニーズに答えようと正確な技術・誠実な業務・清新な信頼規範を日々研鑽・努力しております。
詳しくはこちら →