須恵町商工会 須恵町商工会

明日に翔く 出会う 集う 憩う 街の商工会

会社とお店がわかる地域型情報サイト

商工会からのお知らせ

インボイス制度・電子帳簿保存法 対応セミナーを開催します!

最終更新日:2023年08月07日

いよいよ令和5年10月1日よりインボイス制度が導入されます。また、電子帳簿保存法も令和6年1月よりスタートします。

今年は、「インボイス制度開始後の対応について」をメインテーマとしてセミナーを開催しますので、

「インボイス登録したけれども具体的に何をしておけば良いの?」「まだ制度についてよく分からない」という方もぜひこの機会にご参加ください!

 

宇美・志免・須恵の三町合同開催となっておりますので、どの会場でもご参加いただけます。(※内容は全て同じとなっております)

下記のお申込みフォームから回答、もしくはFAXにてお申し込みしていただきますようお願い致します。

 

◇【第1回宇美会場】※受付終了

日時:令和5年7月27日(木) 19:00-21:00

場所:宇美町地域交流センター 2階 多目的ホール

お申込はこちら

 

◇【第2回志免会場】※受付終了

日時:令和5年8月3日(木) 14:00-16:00

場所:志免町総合福祉施設シーメイト内 シーメイトホール

お申込みはこちら

 

◇【第3回須恵会場】※受付終了

日時:令和5年8月25日(金) 14:00-16:00

場所:アザレアホール須恵 3階 大会議室

お申込みはこちら

 

<FAXにてお申込みされる方はこちら↓>

seminar230825のサムネイル

インボイス制度・電子帳簿保存法 対応セミナー

 

 

投稿者:須恵町商工会 

よもぎ蒸しサロンPOT

よもぎ蒸しサロンPOT

電話:092-692-6659

女性の天敵である冷えから体を守り美しくなるためのよもぎ蒸しサロン。温めて発汗を促し汗腺からしっかり不要なものを出すことでスッキリ感があります。併せてフェイシャルやアロマトリートメントをすると相乗効果も得られお肌もツヤツヤになります。

詳しくはこちら →

有限会社岡田工業所

有限会社岡田工業所

電話:092-936-6265

弊社は、ご依頼頂いた内容に沿って、目的の形状(船のモーター、火力発電所のバーナー、マンホールなど)に対する木型を専門として製作を行っております。いずれも日本のモノづくりを支える最先端の技術を用いて、多種多様のニーズにお応えするべく、あらゆる設計と提案をもとに、仕上がりの形の想像をしっかりと行い製作します。

詳しくはこちら →

株式会社 興亜

株式会社 興亜

電話:092-936-8972

当社は、昭和16年3月に福岡市東区にて創業以来、梱包用木枠製造を扱っております。 長年培ってきたノウハウを生かして、大事な 製品を安全に送ることをモットーに製作して参りました。
破損トラブルを防ぐ為に製品の特性、重量など輸送条件に合わせて木枠を製作致しますので、衝撃に弱い精密機械などの製品も安心安全に運搬することが出来ます。

詳しくはこちら →