須恵町商工会 須恵町商工会

明日に翔く 出会う 集う 憩う 街の商工会

会社とお店がわかる地域型情報サイト

商工会からのお知らせ

インボイス制度・電子帳簿保存法 対応セミナーを開催します!

最終更新日:2023年08月07日

いよいよ令和5年10月1日よりインボイス制度が導入されます。また、電子帳簿保存法も令和6年1月よりスタートします。

今年は、「インボイス制度開始後の対応について」をメインテーマとしてセミナーを開催しますので、

「インボイス登録したけれども具体的に何をしておけば良いの?」「まだ制度についてよく分からない」という方もぜひこの機会にご参加ください!

 

宇美・志免・須恵の三町合同開催となっておりますので、どの会場でもご参加いただけます。(※内容は全て同じとなっております)

下記のお申込みフォームから回答、もしくはFAXにてお申し込みしていただきますようお願い致します。

 

◇【第1回宇美会場】※受付終了

日時:令和5年7月27日(木) 19:00-21:00

場所:宇美町地域交流センター 2階 多目的ホール

お申込はこちら

 

◇【第2回志免会場】※受付終了

日時:令和5年8月3日(木) 14:00-16:00

場所:志免町総合福祉施設シーメイト内 シーメイトホール

お申込みはこちら

 

◇【第3回須恵会場】※受付終了

日時:令和5年8月25日(金) 14:00-16:00

場所:アザレアホール須恵 3階 大会議室

お申込みはこちら

 

<FAXにてお申込みされる方はこちら↓>

seminar230825のサムネイル

インボイス制度・電子帳簿保存法 対応セミナー

 

 

投稿者:須恵町商工会 

株式会社 水摩製作所

株式会社 水摩製作所

電話:092-936-6920

「作り手の顔が見える製品」をモットーに、人々や企業間のつながりを重視し、製造に取り組んでいます。お客様の要望に応えることで成長を遂げ、これからもさらなる成長を目指しています。

詳しくはこちら →

株式会社 大石工作所

株式会社 大石工作所

電話:092-935-5550

弊社は創業以来47年渡って店舗什器、ブランド店舗特注家具を製作しております。

お客様のご希望に添える製品をこれからも提供し続ける工作所ありたいと思っておりますので

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

詳しくはこちら →

FRUCTUS

FRUCTUS

電話:090-9583-3170

日本のグラノーラの歴史とともにフラクタスはあります。
創業以来、グラノーラを通じて皆様の生活を「少しだけ豊かに」
「楽しくする」をテーマに活動してきました。
材料には余計なものを使わずシンプルに、製造方法はより丁寧に。
幾度も改善を重ねて最高のグラノーラが出来上がりましたので
是非食べてみてください。きっと気に入って頂けると思います。

詳しくはこちら →